コエンザイムQ10って何?

前へ
次へ

コエンザイムQ10の発見

コエンザイムQ10は、まず1950年代初頭、イギリスのリバプール大学で脂溶性ビタミンやコレステロールについて研究していたモルトン教授らが発見しました。
ウマやブタ、ラットなどの様々な生物のあらゆる場所から発見された物質は、「ユビキノン」と名付けられました。
当時ユビキノンと名付けられたコエンザイムQ10は、深く研究されることはありませんでした。

その後、1957年にアメリカンのウィスコンシン大学で、クレイン博士らの研究チームが、ウシの心臓のミトコンドリアから脂溶性のとある物質を発見しました。
この時、クレイン博士らはミトコンドリア内のエネルギー生産に関する研究をしていていました。
研究の結果、この脂溶性の物質は、ミトコンドリア内でのエネルギー生産に関係があることがわかります。

その後、モルトン教授の発見した「ユビキノン」と、クレイン博士らが発見した物質が同じものであるということがわかりました。
クレイン博士らはその物質を「コエンザイムQ10」と名付け、1958年には公式に化学構造も決定されました。

モルトン教授、クレイン博士らの発見以降、現在もコエンザイムQ10は様々な分野での活躍を期待され、日々研究が続いています。 (参考)コエンザイムQ10が発見されたのはいつ?

ページのトップへ戻る